会員の方へお知らせ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
2019年04月26日
国土交通省「住宅・建築生産性向上促進事業の提案募集」について
国土交通省より、標記の件につきまして、募集開始の連絡がありましたのでお知らせいたします。詳細につきましては、国土交通省ホームページおよび別添PDFファイルのURLよりご確認ください。
なお、別途「次世代住宅プロジェクト2019」についても募集を開始しておりますので、併せてお知らせいたします。
なお、別途「次世代住宅プロジェクト2019」についても募集を開始しておりますので、併せてお知らせいたします。
2019年04月25日
国土交通省「次世代住宅ポイント制度」について
国土交通省より標記の件につきまして連絡がありましたので、お知らせいたします。
詳細は下記および添付PDFをご覧ください。
消費税率10%への引上げ後の住宅購入等を支援するため、一定の性能を有する住宅の
新築やリフォームに対して商品と交換できるポイントを付与する「次世代住宅ポイント制度」について、ポイント発行対象となる建材・設備の具体の型番(総数21万 超)を公開しました。
1 概要
消費税率引上げに伴う住宅取得支援策として、一定の省エネ性、耐震性、バリアフリー性能を満たす住宅や家事負担の軽減に資する住宅の新築やリフォームに対し、商品と交換可能なポイントを発行する「次世代住宅ポイント制度」を実施することとしています。
この度、本制度のポイント発行対象となる建材・設備を、次世代住宅ポイント事務局において公開しました。
2 公開した建材・設備の型番について
本制度の対象となる建材・設備について総計212,767の型番が公開されました。
該当する型番については下記の事務局ホームページにて検索することができます。
3 制度に関する問い合わせ先(次世代住宅ポイント事務局)
<電話> 0570-001-339 ナビダイヤル (通話料がかかります)
受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日を含む)
(IP電話等からのご利用 042-303-1553)
<HP> https://www.jisedai-points.jp/
詳細は下記および添付PDFをご覧ください。
消費税率10%への引上げ後の住宅購入等を支援するため、一定の性能を有する住宅の
新築やリフォームに対して商品と交換できるポイントを付与する「次世代住宅ポイント制度」について、ポイント発行対象となる建材・設備の具体の型番(総数21万 超)を公開しました。
1 概要
消費税率引上げに伴う住宅取得支援策として、一定の省エネ性、耐震性、バリアフリー性能を満たす住宅や家事負担の軽減に資する住宅の新築やリフォームに対し、商品と交換可能なポイントを発行する「次世代住宅ポイント制度」を実施することとしています。
この度、本制度のポイント発行対象となる建材・設備を、次世代住宅ポイント事務局において公開しました。
2 公開した建材・設備の型番について
本制度の対象となる建材・設備について総計212,767の型番が公開されました。
該当する型番については下記の事務局ホームページにて検索することができます。
3 制度に関する問い合わせ先(次世代住宅ポイント事務局)
<電話> 0570-001-339 ナビダイヤル (通話料がかかります)
受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日を含む)
(IP電話等からのご利用 042-303-1553)
<HP> https://www.jisedai-points.jp/
2019年04月24日
【不動産流通推進センター】第2回「不動産エバリュエーション事例コンテスト」を開催!(事例募集中)
推進センターは、昨年度立ち上げました「建物エバリュエーション」を進化させ、
「土地」と「建物」についての深い造詣を基に対象不動産の真の価値を見極める
「不動産エバリュエーション」の普及、浸透を目指しています。
昨年度に引き続き、第2回「不動産エバリュエーション事例コンテスト」を開催いたします(昨年度は「建物エバリュエーション事例コンテスト」)。バリューアップした事例を公募の上、コンテストにて表彰し公開する予定です。
コンテストおよび事例の募集概要は以下のとおりです。
【テーマ】
① 既存建物の工法や技術、建材や設計デザインなど、高性能、高付加価値および高品質なものを見出し、その土地の調査やエリアマーケティングを踏まえ活用した事例
② リフォーム、リノベーション、コンバージョンといった手法を用いて既存建物の価値を、その土地の調査やエリアマーケティングを踏まえクリエイトした事例
(※補助金制度などを活用した点があれば付記して下さい)
【募集要項】
◇ご提出いただく資料
・事例に関するレポート(物件概要、土地建物の状況、活用事例)
・図面や写真等詳細がわかるもの
【応募方法】
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日を明記の上、上記資料を次の
いずれかの方法で送付
① メール送信 suisin2@retpc.jp
② 郵送
〒100-0014東京都千代田区永田町1-11-30 サウスヒル永田町8階
公益財団法人 不動産流通推進センター 事業推進室
不動産エバリュエーション・事例コンテスト係
(連絡先TEL03-5843-2078/平日9:30~17:00)
【応募期間】
平成31年4月17日(水)~令和元年7月17日(水)
◇表彰式
令和元年10月上~中旬
◇賞金など
大賞…10万円、優秀賞…5万円、準優秀賞…賞金3万円
その他、表彰状、表彰楯など
昨年の事例コンテストの詳細は下記のURLをクリックしてご覧ください。
https://www.retpc.jp/building-evaluation/
https://tatemono-evaluation.jp/
「土地」と「建物」についての深い造詣を基に対象不動産の真の価値を見極める
「不動産エバリュエーション」の普及、浸透を目指しています。
昨年度に引き続き、第2回「不動産エバリュエーション事例コンテスト」を開催いたします(昨年度は「建物エバリュエーション事例コンテスト」)。バリューアップした事例を公募の上、コンテストにて表彰し公開する予定です。
コンテストおよび事例の募集概要は以下のとおりです。
【テーマ】
① 既存建物の工法や技術、建材や設計デザインなど、高性能、高付加価値および高品質なものを見出し、その土地の調査やエリアマーケティングを踏まえ活用した事例
② リフォーム、リノベーション、コンバージョンといった手法を用いて既存建物の価値を、その土地の調査やエリアマーケティングを踏まえクリエイトした事例
(※補助金制度などを活用した点があれば付記して下さい)
【募集要項】
◇ご提出いただく資料
・事例に関するレポート(物件概要、土地建物の状況、活用事例)
・図面や写真等詳細がわかるもの
【応募方法】
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日を明記の上、上記資料を次の
いずれかの方法で送付
① メール送信 suisin2@retpc.jp
② 郵送
〒100-0014東京都千代田区永田町1-11-30 サウスヒル永田町8階
公益財団法人 不動産流通推進センター 事業推進室
不動産エバリュエーション・事例コンテスト係
(連絡先TEL03-5843-2078/平日9:30~17:00)
【応募期間】
平成31年4月17日(水)~令和元年7月17日(水)
◇表彰式
令和元年10月上~中旬
◇賞金など
大賞…10万円、優秀賞…5万円、準優秀賞…賞金3万円
その他、表彰状、表彰楯など
昨年の事例コンテストの詳細は下記のURLをクリックしてご覧ください。
https://www.retpc.jp/building-evaluation/
https://tatemono-evaluation.jp/
2019年04月23日
国土交通省「気候風土適応型プロジェクト2019」及び「平成31年度既存建築物省エネ化推進事業(省エネルギー性能の診断・表示)」について
国土交通省より、住宅リフォーム推進協議会をとおして下記の募集開始について案内がありましたのでお知らせいたします。
①:「気候風土適応型プロジェクト2019」の第1回提案募集を開始します!
~平成31年度サステナブル建築物等先導事業(気候風土適応型)~
資料等: http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000859.html
②: 「平成31年度既存建築物省エネ化推進事業(省エネルギー性能の診断・表示)」
の提案募集を開始します!
~既存住宅・建築物の省エネ診断・表示に対する支援~
資料等:http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000860.html
①:「気候風土適応型プロジェクト2019」の第1回提案募集を開始します!
~平成31年度サステナブル建築物等先導事業(気候風土適応型)~
資料等: http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000859.html
②: 「平成31年度既存建築物省エネ化推進事業(省エネルギー性能の診断・表示)」
の提案募集を開始します!
~既存住宅・建築物の省エネ診断・表示に対する支援~
資料等:http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000860.html
2019年04月17日
国土交通省「省CO2先導プロジェクト2019」「平成31年度既存建築物省エネ化推進事業(建築物の改修工事)」「木造先導プロジェクト2019」について
国土交通省より住宅リフォーム推進協議会を通じて、下記の募集開始の連絡が
ありましたのでお知らせいたします。
①「省CO2先導プロジェクト2019」の第1回提案募集を開始します!
~平成31年度サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)~
資料等:http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000855.html
② 「平成31年度既存建築物省エネ化推進事業(建築物の改修工事)」の
第1回提案募集を開始します!
~既存建築物の省エネ改修工事に対する支援~
資料等:http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000856.html
ありましたのでお知らせいたします。
①「省CO2先導プロジェクト2019」の第1回提案募集を開始します!
~平成31年度サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)~
資料等:http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000855.html
② 「平成31年度既存建築物省エネ化推進事業(建築物の改修工事)」の
第1回提案募集を開始します!
~既存建築物の省エネ改修工事に対する支援~
資料等:http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000856.html
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105